車両系建設機械運転技能講習(解体用)

車両系建設機械運転技能講習(解体用)カリキュラムについて
新潟労働局第162号 登録期間 2024年12月19日

※機体質量が3t以上の車両系建設機械(解体用)の運転(道路上の走行を除く)の業務は都道府県労働局長に登録した教習機関が行う技能講習を修了したものでなければ、就かせてはならないことになっています。

車両系建設機械(解体用)運転技能講習カリキュラム

※開催日によって異なる場合がございます。

一日目

学科講習科目
受付及び開講のあいさつ
走行に関する装置の構造及び取り扱いの方法に関する知識(学科1時間)
運転に必要な一般的事項に関する知識(学科30分)
関係法令(学科30分)
学科修了試験(1時間)
お昼休憩
作業のための装置の操作(実技2時間)
実技修了試験(1時間)

実技講習時に持参する物

保安帽、長袖の作業服、作業手袋、安全靴、天候及び季節により雨具、防寒着、暑熱対策

受講者別受講科目と受講料

運転に必要な一般的事項に関する知識30分

講習内容

受講区分

科目の一部免除者
次に該当するもの

車両系建設機械
(整地・運搬・積込み及び掘削用)
運転技能講習修了者




学科 走行に関する装置の構造及び取り扱いの方法に関する知識 2時間
関係法令 30分
実技 作業のための装置の操作 2時間
受講料(消費税込) 18,200円
テキスト代(消費税込) 1,800円
合計 20,000円

建設教育訓練助成金の御案内

建設教育訓練助成金支給申請書に係る様式等を講習当日の講習会場に用意して助成を受ける場合は当社より受講証明を受け下記センターに申請して下さい。

助成金についてはこちらのページもご覧ください。
受講方法・申込みについてはこちらのページをご覧ください。


Top